ロゴ

泣き止まないときにすべき
10のチェックと対処法

2021/10/14

赤ちゃんがなかなか泣き止んでくれずにずっと泣き続けていると、「なんで泣いているの?どうして泣き止まないの!?」と不安になることもあるでしょう。

そんなときは、チェックリストに沿って10のチェックを行い、泣いている原因を特定して、原因を取り除いてあげましょう。
1

泣き止まないときの
10のチェックリスト

赤ちゃんが泣き止まないときにチェックすべき10項目のチェックリストです。

当てはまるものがないか、順にチェックしてみましょう。
1

泣いている原因の
詳細と対処法

10のチェック項目について、それぞれ詳細を見ていきましょう。

泣いている原因と思われるものがあった場合は、それぞれの対処法を行い、原因を取り除いてあげましょう。
空腹
①おっぱいやミルクをほしがっていないか?
②のどが渇いていないか?
矢印
・赤ちゃんはお腹が空いたりのどが渇いたりして泣くことがよくありますので、前回の授乳からの間隔を確認しましょう
・ただし、前回の授乳で飲み足りずに、間隔があまり開かないうちにほしがることもあります
・おっぱいや哺乳びんを探していないか、口を動かしていないかなど、赤ちゃんの様子もあわせて観察して、ほしがるようであれば授乳しましょう
・ミルクの場合は、規定の量や間隔を超えすぎないように注意を
・3~4ヶ月頃からは、のどが渇いている場合には、白湯や薄めた果汁を与えても良いでしょう
おむつ
③おしっこやうんちをしていないか?
矢印
・おしっこやうんちが出ていないか、まずはおむつをチェックしましょう
・うんちが出ていなかったとしても、うんちが出そうなのに出ないという理由で泣く場合もあります
・前回のうんちから間隔が空いておりいきみたそうな様子が見られたら、お腹をさすって排便を促してあげると良いでしょう
眠気
④眠いのに寝れない状態ではないか?
眠いのになかなか寝付けないために泣くこともあります
眠そうなのにグズグズしている、寝付きそうなのに起きてしまうといった様子が見られたら、赤ちゃんを抱っこしてやさしくゆすってあげたり、背中をトントンしたりして、寝付きやすくしてあげましょう
暑さ
寒さ
⑤暑がっていないか?
⑥寒がっていないか?
矢印
暑すぎる、寒すぎるということも、赤ちゃんが泣き止まない原因になります
・室温が高すぎ/低すぎないか、衣類が厚着/薄着ではないか、汗をかいていないか/震えたり血色が悪くなったりしていないか、などを確認し、適温になるよう調整してあげましょう
不快
⑦げっぷは出たか?
⑧服が窮屈ではないか?
⑨痛いところやかゆいところがないか?
⑩だるそうではないか?
矢印
赤ちゃんが不快に感じる要因がないかを確認しましょう
授乳後にげっぷが出ていないようであれば、背中をさすったりトントンしたり、縦抱きで上体を起こしてあげたりして、げっぷを出やすくしてあげましょう
・泣き方が激しいときは怪我や痛いところがないかを、元気がなくグズグズしているときは体調不良を疑いましょう
1

それでも
泣き止まないときは

不安で
泣くこともある

赤ちゃんは、チェックリストで挙げたようなはっきりとした理由がなくても、不安になって泣くことがあります。
泣き止まないことでママ・パパが焦ってしまうと、その焦りが子供に伝わってさらに不安を与えてしまいますので、落ち着いてお世話すること、笑顔でやさしく声をかけたり抱きしめたりとスキンシップを取ることを意識しましょう。

また、赤ちゃんとの関わりの積み重ねによって、親子の信頼関係は作られていきます。
親子の信頼関係ができてくると、情緒が安定せずに泣くということも減ってきます。
泣いている理由がすぐにわからなかったとしても、赤ちゃんに寄り添って「なんで?どうして?」と一緒に考えてあげること、そして原因を探りながら安心して過ごせるように手を差し伸べることを心掛け、親子の絆を育んでいきましょう。

理由なく泣くことも

赤ちゃんは理由がなく泣くこともあります。赤ちゃんに寄り添って、泣いている原因を考えてあげることは大切ですが、「泣き止まないのは自分のせいなのではないか」と必要以上に自分を責めたり、思い詰めてしまったりすることのないように気を付けましょう。

体調不良や怪我の
可能性を探る

赤ちゃんが泣き止まない理由として、お腹が痛い、熱がある、中耳炎で耳が痛い、といった体調不良や怪我などによる影響も考えられます。
元気に泣いているようであれば、あまり神経質になる必要はありませんが、

長時間泣き続けている
元気がなく、ぐったりしている
一日中機嫌が悪い
といった場合は、小児科を受診することも考えておきましょう。

体調不良や怪我が疑われるものの、病院を受診させるべきか判断に迷う場合は、各都道府県の実施している を利用するのも良いでしょう。

一覧アイコン関連ページを見る

泣き止ませ

まずはコレ!

ジャンルアイコンジャンルから探す

一覧アイコンページ一覧から探す

生活リズムお世話全般

まずはコレ!

生活リズム
いつ、何をすれば良い!?「お世話」の流れとポイント

お手入れ

泣き止ませ

まずはコレ!

抱っこ

まずはコレ!

いろんな抱き方

抱っこのコツ

生活リズム授乳・離乳食

まずはコレ!

生活リズム
授乳・離乳食のリズム いつ、どう変化する?

授乳

離乳食

哺乳びん

生活リズム沐浴・お風呂

沐浴

お風呂

生活リズムおむつ・トイレ

まずはコレ!

生活リズム
赤ちゃんのおむつ・トイレ いつ、どう変化する?

おむつ

トイレ

生活リズム歯磨き

まずはコレ!

いつ、何をすれば良い?乳歯の生えるタイミングと歯磨きのポイント

歯磨き

生活リズム睡眠・夜泣き

睡眠

夜泣き

生活リズム生活リズム

まずはコレ!

生活リズム
赤ちゃんの生活リズム いつ、どう変化する?

生活リズム手続き・行事

まずはコレ!

手続き